今日は毎月、訪問をしている法人にて月次試算表作成とコンサルティングの日でした。
毎月お伺いするようになってから4年半が過ぎましたが、この経営者の努力により本当に劇的な経営改善を達成されておられます。
月次試算表の作成は単なる作業ですが、その場で作成をしていろいろと思いつくままアドバイスをさせて頂いておりますが、このアドバイスが実はめちゃくちゃ勉強になっています。
マーケティング・ブランディング・資金繰り・事業承継対策・相続対策・資産運用など、毎月テーマは変わりますが、頭をフル回転させながらお話している最中に気付く事が本当に多いです。
その中の幾つかは自社の経営や他のお客様へのアドバイスで活用させて頂いております。
お客様の前では「自社(自分)を棚に上げて」お話しておりますが、帰路では反芻と反省を繰り返しております💦
そんな帰路にトイレ休憩で立ち寄ったのが鈴鹿PAです。

やはりマクラーレンホンダを見るとテンションが上がるのは、一定年齢以上ですよねw
このCMもw
そういえば最初のマクラーレンホンダは11がプロストで12はセナでしたねw
懐かしい!

残念ながら個人的には「professorプロスト」のファンでしたし、もっと言えばウィリアムズホンダのファンでしたw
まぁそんなことは置いておいて、今日も学びの深い一日でした・・・
毎月お伺いするようになってから4年半が過ぎましたが、この経営者の努力により本当に劇的な経営改善を達成されておられます。
月次試算表の作成は単なる作業ですが、その場で作成をしていろいろと思いつくままアドバイスをさせて頂いておりますが、このアドバイスが実はめちゃくちゃ勉強になっています。
マーケティング・ブランディング・資金繰り・事業承継対策・相続対策・資産運用など、毎月テーマは変わりますが、頭をフル回転させながらお話している最中に気付く事が本当に多いです。
その中の幾つかは自社の経営や他のお客様へのアドバイスで活用させて頂いております。
お客様の前では「自社(自分)を棚に上げて」お話しておりますが、帰路では反芻と反省を繰り返しております💦
そんな帰路にトイレ休憩で立ち寄ったのが鈴鹿PAです。

やはりマクラーレンホンダを見るとテンションが上がるのは、一定年齢以上ですよねw
このCMもw
そういえば最初のマクラーレンホンダは11がプロストで12はセナでしたねw
懐かしい!

残念ながら個人的には「professorプロスト」のファンでしたし、もっと言えばウィリアムズホンダのファンでしたw
まぁそんなことは置いておいて、今日も学びの深い一日でした・・・
コメント